企業名 | 東屋敷克則会計事務所 |
---|---|
企業名かな | ひがしやしきかつのりかいけいじむしょ |
住所 | 〒806-0044 福岡県北九州市八幡西区相生町9番1−2号 |
電話番号 | 093-642-0001 |
FAX | 093-642-0036 |
設立年 | 2012年 |
資本金 | 0円 |
従業員(うち女性) | 6名(うち女性5名) |
最寄りの駅・バス停@ | バス 相生(駅・バス停)から徒歩3分 |
最寄りの駅・バス停A | (駅・バス停)から徒歩分 |
職業分類 | サービス業(他に分類されないもの) |
事業内容 | 税理士業務。主に法人や個人事業者の決算及び税務申告を行っています。記帳 指導や各種税金の申告業務のサポートはもちろん、お客様の不安や悩みを解消 できるようにフォローも行う事務所です。 |
会社のPR | 移り変わる税制やお客様のニーズに柔軟に対応し、より良い方法を模索し成長 している事務所です。スタッフは若い人が多く、意見交換しながら業務の効率 化と働きやすい環境作りに努めています。 |
担当部署 | 所長または総務 |
担当者名 | 東屋敷 |
採用担当者から求職者へのメッセージ | 〇当事務所のスタッフは、みんな未経験からの出発です。 それぞれが支えあい、チームワークを大切にしています。 〇現在、新卒の方も頑張っています。 〇事務経験のある方は、よりスムーズに業務に慣れています。 |
ホームページアドレス | http://hk-kaikei.tkcnf.com |
登録制度 | UIJ就職支援制度 全国社会保険労務士会連合会が実施する社労士診断認証制度の認定 (経営労務診断実施企業,職場環境改善宣言企業) |
登録番号 | 23405-3 | ||
---|---|---|---|
登録年月日 | 2023年09月25日 | ||
求人区分 | 新卒・既卒3年以内含む | 青少年雇用情報 (正社員) |
|
雇用形態 | 正社員 | ||
職種 | 会計事務スタッフ | ||
職業分類 | 会計事務従事者 | ||
求人数 | 1人 | ||
雇用期間の定め | なし | ||
試用期間 | あり(3カ月) 労働条件:同一 |
||
就業地域 | 北九州 | ||
就業場所 | 事務所所在地に同じ | ||
就業場所の 従業員数 |
6人 | ||
就業場所の 受動喫煙対策 |
あり(屋内禁煙) | ||
最寄りの駅・バス停 | |||
仕事内容 | ・顧問先の会計データの入力や確認 ・税務申告書類の補助、作成 ・電話応対 *会計データの入力方法や手順は丁寧にお教えしますので、 未経験の方でも大丈夫です。 *一人で悩まなくて良い様に、それぞれがサポートをしています。 *業務に必要な知識習得のためのオンライン研修も充実しています。 *外出業務あり/マイカー使用(庸車手当、ガソリン代支給) |
||
転勤の可能性 | なし | ||
必要な免許資格 | 普通自動車免許(AT限定可) その他の免許資格: 簿記の資格をお持ちの方 |
||
必要な経験・学歴 | ワード・エクセルの基本操作できる方 |
賃金形態 |
月給 賃金締切日:末日 賃金支払日:翌月10日 |
---|---|
給与 |
基本給:140000円〜140000円 業務・資格手当:31000円〜95000円 庸車手当:5000円〜5000円 固定残業代:なし 基本給+手当:176000円〜240000円 手当補足:資格手当:1000円〜50000円(簿記3級より当事務所規定による) 業務手当:30000円〜45000円 勤続手当:勤続年数に応じて 職能手当:能力に応じて 通勤手当:実費支給 月額10000円まで 時間外手当 *賃金は経験・能力等を考慮して決定します *スタッフは、全額会社負担で提携会社主催の税務・会計の試験に 取り組んでいます。合格までの年数に応じてお祝い金を支給し、 スキルアップを応援しています。 |
昇給(前年実績) | あり 昇給回数:年1回 昇給金額:1月あたり6000円 |
賞与(前年実績) |
あり 賞与回数:年2回3.6ヶ月分 |
勤務時間 |
パターン@:8時30分〜17時30分 パターンA:繁忙期の平日 8時30分〜18時30分 勤務時間補足:変形労働時間制(1年単位)。勤務時間の年間カレンダーあり。 |
休憩時間 | 60分 |
残業 |
あり(月平均1時間) 36協定特別条項:なし |
休日 |
シフト制:なし 週休2日制:毎週 曜日:土曜 日曜 その他 祝日 会社カレンダーによる 有給休暇(入社1年目):年10日(入社半年後付与) 年間日数(有給除く):合計118日 |
通勤手当 | 上限(10000円まで) |
マイカー通勤 |
可 詳細: 敷地内 無料 |
加入保険 | 健康 厚生 雇用 労災 その他(退職金共済加入) |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
育児休業取得実績 |
制度:あり 実績:あり |
介護休業取得実績 |
制度:あり 実績:なし |
特記事項 |
選考方法 | 書類選考 面接 その他(書類選考後、面接日時をご連絡します。面接日に適性検査も行います。) |
---|---|
応募書類 | 履歴書 その他(卒業見込証明書、既卒応募の方は職務経歴書) |
選考結果 | 選考後、5日以内に連絡( 電話 郵送 ) |
備考 | *当事務所は基本的に残業がありません。理由は、無理のない業務配分と 定期的なミーティング、スケジュールの共有やフォローを随時行ってい るためです。また、スタッフも定時までは集中して業務を行っており、 オンオフの切り替えが良くできています。 *当事務所では、仕事もプライベートも充実させる職場環境をつくり、 みんなが支えあって仕事ができる組織づくりを目指しています。 人を大切にする企業の証、社労士診断認定制度にも取り組み、昨年 「経営労務診断実施企業」の認証をいただきました。 *業務の電子化に向けた取り組みやクラウド会計など、最先端の会計に 対応するためスタッフを増員中です。 *スタッフ3名は新卒からのスタートで、長い人で8年目です。 それぞれがサポートをして共に成長しています。 ◇◆◇ホームページ・・・http://hk-kaikei.tkcnf.com◇◆◇ |
---|
県外からの応募者について | 要件に合う方なら採用を検討する |
---|---|
県外応募者への対応について | 特になし その他(入社後、当事務所の近隣へお引越し予定の方のみ) |