企業名 | ヤマトドレス株式会社 |
---|---|
企業名かな | ヤマトドレスカブシキガイシャ |
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-24-3 |
電話番号 | 03-3864-4641 |
FAX | 03-3861-2463 |
設立年 | 1951年 |
資本金 | 30000000円 |
従業員(うち女性) | 70名(うち女性40名) |
最寄りの駅・バス停@ | JR 秋葉原(駅・バス停)から徒歩5分 |
最寄りの駅・バス停A | 地下鉄 岩本町(駅・バス停)から徒歩7分 |
職業分類 | 卸売業,小売業 |
事業内容 | 婦人服企画製造卸売り(アパレルメーカー) |
会社のPR | ヤマトドレスは、創業71年を迎えるレディースアパレルメーカー。 創業からボトムス専業としてスカートやパンツの生産に力を入れてまいりました。 企画からパターンまでの全てを自社で行う当社のこだわりは、女性の魅力を最大限に発揮する「美しいシルエット」の服づくり。 デザイナーが重視するのは凝ったデザインというよりも生地を縫い合わせる切り替え線をいかに減らせるか、ということ。 ▲展示会へお客様をお招きして、新作のご提案も行っています。 そして、そのデザイン画をもとに型紙をおこすパタンナーは、繊細なテクニックのもとで美しいシルエットを生み出していくのです。 他にも、素材へのこだわりはもちろん縫製は100%日本国内で生産。 MD、デザイナー、パタンナー、そして営業も、もの作りに対して意見を出し合いながら高品質な製品を追求しています。 当社のこだわりが詰まった製品はおかげ様でお客様からの信頼も厚く、様々なショップで展開されています。 既存の取引先の中には、きっと一度は耳にしたことのある有名セレクトショップの名前もずらり。 これまでの経験は一切問いません。「ファッションが好き」という方ならきっと活躍していただける環境です。 |
担当部署 | 総務部 |
担当者名 | 古川 |
採用担当者から求職者へのメッセージ | 当社が展開する自社ブランドの顧客ターゲットは、働く女性たちの通勤ファッションがメイン。 それぞれのブランドごとに、様々なスタイルの製品を展開しています。 営業部門の体制強化にともない、新しい営業メンバーを増員することとなりました。 創業から積み重ねてきた歴史もあるため、まずはルート営業として既存のお客様への対応からスタートしていただきます。 先輩がしっかりフォローしていきますので、経験が浅い方もぜひご応募ください! |
ホームページアドレス | http://www.yamato-dress.co.jp |
登録制度 |
登録番号 | 22457-1 | ||
---|---|---|---|
登録年月日 | 2023年02月07日 | ||
求人区分 | 中途 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
職種 | ルート営業 | ||
職業分類 | 営業職業従事者 | ||
求人数 | 2人 | ||
雇用期間の定め | なし | ||
試用期間 | あり(3カ月) 労働条件:同一 |
||
就業地域 | 福岡 | ||
就業場所 | 〒 810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-8-22天神偕成ビル7階 |
||
就業場所の 従業員数 |
8人 | ||
就業場所の 受動喫煙対策 |
あり(屋内禁煙) | ||
最寄りの駅・バス停 | 地下鉄 天神駅(駅・バス停)から 徒歩5分 |
||
仕事内容 | すでに取引のある既存のお客様を定期的に訪問し、トレンドや売上予測に基づいて当社商品の魅力をお伝えしていきます。 ☆お客様はセレクトショップ、などが対象です。取引先には20代〜30代に人気のセレクトショップも! 商品の出荷作業など管理業務も担当します。 商品の売れゆきを知るきっかけになるのはもちろん、「自分の提案で売れ行きが良くなった」という結果を数値をもとに把握できる面白さも◎ |
||
転勤の可能性 | なし | ||
必要な免許資格 | その他の免許資格: 普通自動車免許があれば尚可(AT限定可) |
||
必要な経験・学歴 | 不問 |
賃金形態 |
月給 賃金締切日:15日 賃金支払日:当月25日 |
---|---|
給与 |
基本給:200000円〜220000円 固定残業代:なし 基本給+手当:200000円〜220000円 手当補足:*基本給は、経験・スキルや能力により決定します |
昇給(前年実績) | あり 昇給回数:年1回 |
賞与(前年実績) |
あり 賞与回数:年2回*ヶ月分 昇給評価・業績による |
勤務時間 |
パターン@:9時30分〜18時30分 勤務時間補足: |
休憩時間 | 60分 |
残業 | なし |
休日 |
シフト制:なし 週休2日制:毎週 曜日:土曜 日曜 祝日 有給休暇(入社1年目):年10日(入社半年後付与) 年間日数(有給除く):合計125日 |
通勤手当 | 上限(30,000円まで) |
マイカー通勤 |
不可 詳細: |
加入保険 | 健康 厚生 雇用 労災 財形 |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
育児休業取得実績 |
制度:あり 実績:あり |
介護休業取得実績 |
制度:あり 実績:なし |
特記事項 | *賞与:初年度は会社規程により支給 |
選考方法 | 書類選考 筆記( 常識 ) 面接( 個人 ) |
---|---|
応募書類 | 履歴書 職務経歴書 |
選考結果 | 選考後、5日以内に連絡( 電話 郵送 ) |
備考 |
---|
県外からの応募者について | できれば県内居住者が望ましい |
---|---|
県外応募者への対応について | 特になし |